SnowManが不二家と契約終了の可能性は?「素のまんま」やクリスマスケーキどうなる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
SnowManが不二家と契約終了の可能性は?「素のまんま」やクリスマスケーキどうなる?

2020年9月から始まった、SnowManと不二家のCM契約が終了するという噂があります。

契約以来、SnowMan効果で若い女性層の顧客を獲得し、毎年コラボのクリスマスケーキも即完売という人気ぶりです。

そんな中で、本当に契約終了してしまうのでしょうか。

人気ラジオ番組『Snow Manの素のまんま』への影響は?今後のコラボケーキは?

ここでは、不二家の公式回答や、過去の他グループの事例も交えて、今後の展望を徹底解説していきます!

SNSやファンの反応についても見ていきましょう。

目次

SnowMan不二家と契約終了は本当?

SnowManと不二家の契約終了は、現時点では「終了説」として、噂止まりです。

9月5日には新CMの発表もされており、今回の噂に対して「残念すぎる」「ウソでしょ!?」という声が多数寄せられています。

2025年のコラボクリスマスケーキも、10月1日から店頭予約が開始されていました。

現段階では正式な発表はないため、情報の真偽を慎重に見守る状況です。

不二家とのCM契約が終了?

公式サイトより、正式に契約終了という発表は現在ありません。

しかし、SnowManと不二家の契約終了説は、大手ニュースサイトでも話題になっており、ファンや世間をざわつかせています。

大手サイトでは契約終了説について、以下のように理由を挙げています。

  • SnowManがあまりにも大人気グループだから
  • 起用当時は駆け出しだったグループがトップグループに成長したから
  • マネジメント側も今後の戦略を練り直す必要があった

このような理由から、不二家との契約について双方で話し合いが行われた結果、今回の「今年で終了」という決断に至ったとされているようです。

「SnowManの素のまんま」はどうなる?

「Snow Manの素のまんま」は、Snow Manメンバーによる人気ラジオ番組であり、ファンにとって欠かせない存在ですね。

現時点で、「SnowManの素のまんま」についても継続や終了の公式発表はありません。

また、ラジオ局や制作側はSnow Manの人気とファン層の広さを認識しており、番組終了で大きなファン離れを招くリスクは避けたいところではないでしょうか。

  • 2025年10月23日も通常通り夜9時から放送予定
  • パーソナリティは阿部亮平さんと深澤辰哉さんのコンビ

今回のニュースが出てから初のラジオ放送ですが、週録放送のため言及はないものと思われます。

今後の公式発表を待ちましょう!

不二家公式の回答

ピンズバNEWS公式サイトが不二家に問い合わせたところ、以下のような回答があったと発表しています。

《大変申し訳ございませんが、個別の契約内容につきましては、お答えを差し控えさせていただいております。

 株式会社STARTO ENTERTAINMENT及びSnow Manとは、これまで通り良好な関係を築いてまいります》(引用:ピンズバNEWS[1]

  • ブランドキャラクター起用はSnowManが初めて
  • ジャニー喜多川氏の騒動でも契約を継続した企業
  • SnowMan効果で不二家単体の黒字化に成功

契約終了であっても、SnowManとの特別な関係は変わらないと思われます。

過去の他グループ事例と比較

過去の旧ジャニーズグループが企業との契約を結び、終了するまでの期間はケースバイケースです。

一般的に数年から十数年にわたる長期契約が多いようです。

グループ名企業名契約開始契約終了契約期間 備考
SMAPキリンビバレッジ1990年代初頭2016年約20年以上長期タイアップの代表例
TOKIOキリンビバレッジ1990年代2020年約25年活動休止まで
V6JT1990年代2021年約30年解散まで契約
Kinki kids明治乳業2000年代初頭継続中30年以上現在も継続
大塚製薬2000年代初頭2020年約20年活動休止まで
SnowMan不二家2020年2025年?約5年駆け出し時から

これらの例を見ると、グループの成長や活動期間に合わせて10年以上の長期契約が多い中、SnowManの約5年は特徴的です。

これはSnowManが急速にトップグループに成長し、メンバーそれぞれが多方面での活躍が増えたためではないかと言われているようです。

SnowManの不二家以外のCM・タイアップ

企業名CM・タイアップ起用期間契約状況備考
不二家ブランドキャラクター2020年9月~契約終了説浮上約5年継続
カルビークリスプ・miino2024年~継続中複数CM放送
PUMAアンバサダー2022年~継続中グループとして契約
イーアンドフーズ大阪王将冷凍餃子シリーズ2022年~継続中個人メンバーCM出演
dip(単発バイト求人)CM2022~2023年終了個人メンバーCM出演
花王WEB動画2019~2020年終了WEB動画のみ
小久保製氷冷蔵ロックアイスCM2019年終了CM起用

このように、現在も契約継続中の企業もあれば、一定期間で終了した企業もあります。

毎年発売SnowManコラボケーキ

Snow Manと不二家のコラボケーキは毎年クリスマスシーズンに限定発売され、ファンの間で大きな話題となっています。

若い女性層も獲得し、もし契約終了となればかなりの影響が出そうですが…。

  • 2025年の予約受付は10月1日に開始されましたが、予約はわずか6日で終了
  • ネット予約も10月2日から20時には終了するという異例の早さ
  • 受け取り期間自体は12月20日から25日の6日間限定販売で例年と大きく変わらない

予約期間が短いことは非常に珍しいケースです。

この短縮は、Snow Manと不二家コラボケーキの人気が年々高まっているため、予想以上の予約が殺到したことが背景にあるようです。

これまでのコラボケーキ

  • 毎年異なるオリジナルクリスマスプレートが付属
  • コレクター心をくすぐり、ファンの予約殺到を呼んでいる
  • 予約期間は限定的で、数量限定販売のため早期完売が恒例化

過去にはクリアファイルや限定コースターなどの特典もあり、グッズ展開が充実している点も魅力の一つです。

Snow Manコラボケーキは、単なるスイーツ以上のファンイベント的商品として人気を得ているのです。

2025年のコラボケーキ情報

2025年のSnow Man×不二家コラボクリスマスケーキは、以下の特徴があります。

  • テーマは「Christmas is FUJIYA.」
  • キャッチコピーは「平日だからこそ、ちゃんと特別。」
  • 「ホワイト」と「ショコラ」の2種類のケーキ
  • オリジナルプレート付き

Snow Manと不二家のコラボケーキは、毎年クリスマスシーズンにファン待望の恒例イベントとして定着しています。

今後もSnowManと不二家のコラボを熱望する声が多く寄せられています!

SnowManファンの反応

多くのファンはSnow Manと不二家の長年のコラボレーションやCM、限定ケーキへの思い入れが深いため、「コラボが終わってしまうのは寂しい」「楽しい企画だったから続いてほしい」との声が多数寄せられています。

一方で、契約終了だった場合についての声もあります。

  • トラブルがあったわけではないという情報に安心感を示す声
  • 円満な卒業だというニュースで安堵する声
  • 今後もSnow Manと不二家双方を応援し続けたいという前向きな気持ち

また、予約開始からわずか6日で完売した2025年のコラボケーキに対し、「人気爆発すぎる」「予約できてよかった」という喜びの声もありました。

「予約できなかった人に申し訳ない」「また来年も続いてほしい」といった願いも多く見られます。

ファンは契約終了の可能性に寂しさを感じつつも、Snow Manの今後の活躍を信じ、これまでの不二家との良好な関係に感謝しているのが現状のようです。

SnowManが不二家と契約終了についてのよくある質問

SnowManと不二家の契約は終了しますか?

大手サイトで契約終了の発表がありましたが、公式からの発表はありません。

「SnowManの素のまんま」はどうなりますか?

現時点では公式から発表はありません。
次回放送は通常通り予定されています。

不二家との契約期間はどれぐらいですか?

現在までで約5年です。
これまで旧ジャニーズで企業との契約期間は、10年以上が多いです。

ファンの反応は?

コラボケーキの終了を残念がる声と、契約終了しても引き続き応援したいという声があります。

まとめ

以上、SnowManと不二家の契約終了説、「素のまんま」、コラボクリスマスケーキについてまとめました。

  • 大手サイトでSnowManと不二家の契約終了の発表が出たが、公式発表はない
  • 不二家の発表は「個別の契約内容につきましては、答えを差し控える」としている
  • 2025年のクリスマスケーキは予定通り発売
  • ファンからは惜しむ声と、契約終了しても変わらず応援するという声がある

出典・参考・引用

[1] 引用:『ピンズバNEWS(2025/10/20)』(最終閲覧日:2025/10/20)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次